ナビゲーションを読み飛ばす

上越市議会インターネット中継

文字サイズ

議員名で選ぶ

検索結果一覧

  • 久比岐野
    降旗 太地 議員
  • 令和6年6月定例会
  • 6月18日
  • 本会議 一般質問
1 学校部活動と地域クラブの在り方について
(1) 令和5年度の部活動に関する市のニーズ調査によると生徒へのアンケートでは楽しむことと競技力、技術力の向上が4割以上で、保護者へのアンケートでは競技力や技術力の向上が全体の半数以上を占めているという結果である。これを受けて、市民のニーズに応えるためにどのような制度設計を考えているのか。
(2) アンケート集計について小学校4~6年生全児童数の約30%、中学校では1・2年生全生徒数の約24%しか回答を得ていない。概して少なすぎるように感じるが調査方法や回収方法について問題はなかったのか。
(3) 市では新たに地域クラブ活動推進室を立ち上げたが、この推進室の設置理由や目的について聞きたい。
(4) この推進室のマネージメント機能は非常に重要と思われる。今後、様々な課題を処理・対応していく中で、この推進室の機能や権限を大きくしていくことが必要と考えるがどうか。
(5) 関係者の話では、文化系のクラブと運動系のクラブでは地域移行の取組みのスピード感がまったく違うと聞いている。当市ではすでに地域クラブフェアを運動系、文化系ともに実施しているが、このフェアで得た地域移行への手ごたえや課題についてどのようなものがあるのか。
(6) フェアについては回数を重ねるごとにスポーツ系の参加団体の数が減少しているが、参加団体の思いと市の考え方にズレがあるように聞いている。この点について、今後の開催方法などについてどのような改善を考えているのか。
(7) 令和8年度までに土日の部活動はゼロベース、平日は1日以上休みを設けるとしているが、こうした縮小方針が続けば、ニーズ調査で比率の高い競技力、技術力の向上は望めず結果的に学校部活動の機能が低下して、いずれは廃止されるのではないかと考えるが、その点について、将来の学校部活動についてどのような姿を描いているのか。
(8) 段階的に進めることについては一定の理解はできるが、より一層のスピード感を持って、保護者、児童生徒に対して早く改革の全体像や学校と地域クラブ等との関係をわかりやすく示す必要がある。これは単に教育委員会だけの問題ではなく、福祉や文化振興などにも関わる大きな問題であり、この点についての市長の考えを伺いたい。
再生