録画中継
会議の録画映像をご覧いただけます。
- 令和6年9月定例会 9月20日 本会議 一般質問
- 日本共産党議員団 橋爪 法一 議員
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6ImpvZXRzdS1jaXR5XzIwMjQwOTIwXzAwNTBfaGFzaGl6dW1lLW5vcmlrYXp1X2ZpeF9maXgiLCJwbGF5ZXJTZXR0aW5nIjp7InBvc3RlciI6Ii8vam9ldHN1LWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvaW1hZ2UvdGh1bWJuYWlsLmpwZyIsInNvdXJjZSI6Ii8vam9ldHN1LWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvP3RwbD1jb250ZW50c291cmNlJnRpdGxlPWpvZXRzdS1jaXR5XzIwMjQwOTIwXzAwNTBfaGFzaGl6dW1lLW5vcmlrYXp1X2ZpeF9maXgmaXNsaXZlPWZhbHNlIiwiY2FwdGlvbiI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInRodW1ibmFpbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sIm1hcmtlciI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInNwZWVkY29udHJvbCI6eyJlbmFibGVkIjoidHJ1ZSIsIml0ZW0iOlsiMC41IiwiMSIsIjEuNSIsIjIiXX0sInNraXAiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WzEwXX0sInN0YXJ0b2Zmc2V0Ijp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInRpbWVjb2RlIjowfSwic2Vla2JhciI6InRydWUiLCJzZHNjcmVlbiI6InRydWUifSwiYW5hbHl0aWNzU2V0dGluZyI6eyJjdXN0b21Vc2VySWQiOiJqb2V0c3UtY2l0eSIsInZpZGVvSWQiOiJqb2V0c3UtY2l0eV92b2RfMTU0NiIsImN1c3RvbURhdGEiOnsiZW50cnkiOiJwdWJsaWMifX19
1 市長の不適切発言とその対応について
(1) なぜ、不適切発言が続くのか。市長はその原因をどう認識しているか。
(2) 一連の不適切発言後、関係団体などに謝罪しているが、謝罪は受け入れられたのか。特に令和6年6月定例会での不適切発言に関して、相手方の受け止め、対応をできるだけ具体的に明らかにしてほしい。
(3) 令和6年6月定例会での不適切発言は全国ニュースになったが、なぜそうなったと認識しているか。
(4) 令和6年6月定例会での不適切発言に関する市民、市民団体の声をどう把握し、対応したか。また、新潟県立高田農業高等学校校長の抗議をどう受け止め、対応したか。
(5) 令和6年6月定例会での不適切発言後、進退について明らかにするまで時間がかかったが、何をどう検討したのか。この発言は即辞職に値するほどの重みは無いとの認識だったのか。
(6) 市長続投を決断した一番の理由は何か。辞職を選択しなかった理由の一つに「行政の空白」が起きることを挙げているが、どうして「行政の空白」が生まれるのか。
(1) なぜ、不適切発言が続くのか。市長はその原因をどう認識しているか。
(2) 一連の不適切発言後、関係団体などに謝罪しているが、謝罪は受け入れられたのか。特に令和6年6月定例会での不適切発言に関して、相手方の受け止め、対応をできるだけ具体的に明らかにしてほしい。
(3) 令和6年6月定例会での不適切発言は全国ニュースになったが、なぜそうなったと認識しているか。
(4) 令和6年6月定例会での不適切発言に関する市民、市民団体の声をどう把握し、対応したか。また、新潟県立高田農業高等学校校長の抗議をどう受け止め、対応したか。
(5) 令和6年6月定例会での不適切発言後、進退について明らかにするまで時間がかかったが、何をどう検討したのか。この発言は即辞職に値するほどの重みは無いとの認識だったのか。
(6) 市長続投を決断した一番の理由は何か。辞職を選択しなかった理由の一つに「行政の空白」が起きることを挙げているが、どうして「行政の空白」が生まれるのか。