録画中継
会議の録画映像をご覧いただけます。
- 令和6年9月定例会 9月20日 本会議 一般質問
- 日本共産党議員団 平良木 哲也 議員
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6ImpvZXRzdS1jaXR5XzIwMjQwOTIwXzAwNDBfaGlyYXJhZ2ktdGV0c3V5YSIsInBsYXllclNldHRpbmciOnsicG9zdGVyIjoiLy9qb2V0c3UtY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC9pbWFnZS90aHVtYm5haWwuanBnIiwic291cmNlIjoiLy9qb2V0c3UtY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC8/dHBsPWNvbnRlbnRzb3VyY2UmdGl0bGU9am9ldHN1LWNpdHlfMjAyNDA5MjBfMDA0MF9oaXJhcmFnaS10ZXRzdXlhJmlzbGl2ZT1mYWxzZSIsImNhcHRpb24iOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJ0aHVtYm5haWwiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJtYXJrZXIiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJzcGVlZGNvbnRyb2wiOnsiZW5hYmxlZCI6InRydWUiLCJpdGVtIjpbIjAuNSIsIjEiLCIxLjUiLCIyIl19LCJza2lwIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsxMF19LCJzdGFydG9mZnNldCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJ0aW1lY29kZSI6MH0sInNlZWtiYXIiOiJ0cnVlIiwic2RzY3JlZW4iOiJ0cnVlIn0sImFuYWx5dGljc1NldHRpbmciOnsiY3VzdG9tVXNlcklkIjoiam9ldHN1LWNpdHkiLCJ2aWRlb0lkIjoiam9ldHN1LWNpdHlfdm9kXzE1MzciLCJjdXN0b21EYXRhIjp7ImVudHJ5IjoicHVibGljIn19fQ==
1 小中学校のデジタル教育環境整備について
(1) デジタル端末を活用するには、Wi-Fi環境の整備が必要であり、各学校において順次整備されているとのことだが、完全整備までの見通しを明らかにされたい。
2 中学校の部活動の地域移行について
(1) 中学校の部活動の地域移行が進められているが、部活動の種類によってその進捗状況に大きな差があるのではないか。その差をどのように埋めていく考えか。
(2) 特に吹奏楽部については、他の部活動とは異なる困難性があり、各自治体とも様々な工夫や努力をしながら、よりよい地域移行を模索している。当市においては、どのような方向で進めていく考えか。
(3) 柏崎市では、地域の吹奏楽団体とも連携して、学校施設の改修も含めて地域移行を進めていると聞くが、把握しているか。ある程度把握しているとすれば、当市においてはどのようにいかしていく考えか。
(1) デジタル端末を活用するには、Wi-Fi環境の整備が必要であり、各学校において順次整備されているとのことだが、完全整備までの見通しを明らかにされたい。
2 中学校の部活動の地域移行について
(1) 中学校の部活動の地域移行が進められているが、部活動の種類によってその進捗状況に大きな差があるのではないか。その差をどのように埋めていく考えか。
(2) 特に吹奏楽部については、他の部活動とは異なる困難性があり、各自治体とも様々な工夫や努力をしながら、よりよい地域移行を模索している。当市においては、どのような方向で進めていく考えか。
(3) 柏崎市では、地域の吹奏楽団体とも連携して、学校施設の改修も含めて地域移行を進めていると聞くが、把握しているか。ある程度把握しているとすれば、当市においてはどのようにいかしていく考えか。