ナビゲーションを読み飛ばす

上越市議会インターネット中継

文字サイズ

録画中継

会議の録画映像をご覧いただけます。

  • 令和6年3月定例会 3月14日 本会議 一般質問
  • 久比岐野  渡邉 隆 議員
1 令和6年能登半島地震後の災害対策について
(1) この度の地震による津波被害を受け、今後の津波対策をどう考えているか。
(2) 石川県が公表した地震による死亡の状況によると、犠牲者の多くは家屋倒壊に伴う窒息死や圧死によるものとのことであった。当市では耐震対策として、これまで耐震診断や耐震補強工事の費用助成を行ってきたが、今後想定される震災に備えた家屋倒壊対策をどう考えているか。
(3) この度の地震では、石川県の北陸電力志賀原子力発電所の重大事故時の避難ルートに定めた避難道路11路線のうち過半の7路線が寸断された状況であった。地震による複合災害発生時における原発避難道路を含めた避難計画について所感を聞く。
(4) 災害時におけるペットの同行避難に関し、市の指定避難所では同行避難を認めているが、避難用品の準備をはじめ日頃のしつけや健康管理に関する「同行避難の備え」を事前に避難所運営関係者や飼い主に対し周知し、責任感を醸成していくべきと考えるがどうか。
2 学びの多様化学校(いわゆる不登校特例校)について
(1) 令和6年1月に開催された市総合教育会議において、2022年度の小中学校の不登校の児童生徒数が過去最多となり、不登校特例校の設置の必要性を検討するための組織を設置することが協議され、一定のニーズがあるとの調査結果が出された。今後詳細な調査も必要であるが、必要があると判断すればちゅうちょなく設置すると教育長が発言された。「必要があるとする判断」とは具体的に何か。
(2) 設置する場合、どこが設置主体となり、どのような教育課程を考えているのか。
3 野球場及びソフトボール球場の新設に対する市の考えについて
(1) 令和3年12月定例会の一般質問でも質問したが、両施設の建設の検討状況はどうか。
(2) 整備の必要があると考えているのであれば、計画を策定するという意思を示してほしいと考えるがどうか。