録画中継
会議の録画映像をご覧いただけます。
- 令和6年3月定例会 2月28日 本会議 開会
- 創風 宮崎 朋子 議員
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6ImpvZXRzdS1jaXR5XzIwMjQwMjI4XzAwOTBfbWl5YXpha2ktdG9tb2tvIiwicGxheWVyU2V0dGluZyI6eyJwb3N0ZXIiOiIvL2pvZXRzdS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwL2ltYWdlL3RodW1ibmFpbC5qcGciLCJzb3VyY2UiOiIvL2pvZXRzdS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwLz90cGw9Y29udGVudHNvdXJjZSZ0aXRsZT1qb2V0c3UtY2l0eV8yMDI0MDIyOF8wMDkwX21peWF6YWtpLXRvbW9rbyZpc2xpdmU9ZmFsc2UiLCJjYXB0aW9uIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwidGh1bWJuYWlsIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwibWFya2VyIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwic3BlZWRjb250cm9sIjp7ImVuYWJsZWQiOiJ0cnVlIiwiaXRlbSI6WyIwLjUiLCIxIiwiMS41IiwiMiJdfSwic2tpcCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbMTBdfSwic3RhcnRvZmZzZXQiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwidGltZWNvZGUiOjB9LCJzZWVrYmFyIjoidHJ1ZSIsInNkc2NyZWVuIjoidHJ1ZSJ9LCJhbmFseXRpY3NTZXR0aW5nIjp7ImN1c3RvbVVzZXJJZCI6ImpvZXRzdS1jaXR5IiwidmlkZW9JZCI6ImpvZXRzdS1jaXR5X3ZvZF84NzciLCJjdXN0b21EYXRhIjp7ImVudHJ5IjoicHVibGljIn19fQ==
1 提案理由の要旨について
(1) 能登半島地震における災害対応についてどのような課題があると考えているか。また、それを踏まえて地震に強いまちづくりをどのように進めていくのか。
(2) 上越地域医療センター病院の改築に向けて、早期の基本設計の着手を目指すとあるが、上越地域医療構想が本格的に進む中、どのようなスケジュールで基本設計に着手するのか。
2 議案第6号 令和6年度上越市一般会計予算について
(1) 法人市民税が7億6,708万円の減収とあるが、法人数は前年度比で3.1%の増を見込んでいるにもかかわらず、減収が見込まれるとした要因をどのように分析しているか。
(2) 財政調整基金の令和6年度末残高を53億4,948万円と見込んでいるが、同年度における運用の基準と方向性について聞きたい。
(3) 6款1項3目農業振興費中、水田農業推進事業について、生産コストの低減につながる直播栽培の導入やドローンの利用など、スマート農業の普及を図るとあるが、この事業を推進していく上での課題と展望を聞きたい。
(1) 能登半島地震における災害対応についてどのような課題があると考えているか。また、それを踏まえて地震に強いまちづくりをどのように進めていくのか。
(2) 上越地域医療センター病院の改築に向けて、早期の基本設計の着手を目指すとあるが、上越地域医療構想が本格的に進む中、どのようなスケジュールで基本設計に着手するのか。
2 議案第6号 令和6年度上越市一般会計予算について
(1) 法人市民税が7億6,708万円の減収とあるが、法人数は前年度比で3.1%の増を見込んでいるにもかかわらず、減収が見込まれるとした要因をどのように分析しているか。
(2) 財政調整基金の令和6年度末残高を53億4,948万円と見込んでいるが、同年度における運用の基準と方向性について聞きたい。
(3) 6款1項3目農業振興費中、水田農業推進事業について、生産コストの低減につながる直播栽培の導入やドローンの利用など、スマート農業の普及を図るとあるが、この事業を推進していく上での課題と展望を聞きたい。