ナビゲーションを読み飛ばす

上越市議会インターネット中継

文字サイズ

録画中継

会議の録画映像をご覧いただけます。

  • 令和5年12月定例会 12月8日 本会議 一般質問
  • みらい  中土井 かおる 議員
1 介護人材不足の対策について
(1) 介護職員数について厚生労働省が2021年に公表したデータによると、2025年には約32万人、2040年には約69万人が不足すると予想しているが、当市ではどのように予測し対策を考えているか。
(2) 介護施設においては、ICTや介護ロボット等の導入により業務の負担軽減を図っている施設が増えているが、市内施設の状況はどうか。また、市として支援する考えはあるか。
2 障がいのある人の就労の取組について
(1) 障がいのある人の経済状況についてどのように捉えているか。また、福祉的就労における工賃や賃金アップの取組状況と課題、今後の支援についてどのような考えがあるか。
(2) 障害者雇用促進法には、事業主に対し障がいのある人への合理的配慮が義務付けられているが、合理的配慮を行うことで意欲向上に結びつき就労の定着につながったという好事例が増えている。市役所および市内の障がい者を雇用している事業所の合理的配慮の取組状況はどうか。
3 ふるさと納税の「思いやり型返礼品」導入について
(1) ふるさと納税の返礼品を「地域貢献、支援」する寄付へとシフトする自治体も増えている。近年は、20代の「災害支援」や「故郷への応援」といった若者の社会貢献意識の高まりが目立っている。当市でも、思いやり型返礼品を充実してはどうか。
4 包括的性教育の推進について
(1) ユネスコの「国際セクシュアリティ教育ガイダンス」では、性教育を人権教育と捉え、すでに多くの国で幼少期から年齢に沿った教育プログラムを繰り返し学習している。当市における取組について、以下の点を聞きたい。
 ア 学校での包括的性教育の現状はどうか。
 イ 当市においても、包括的性教育についての啓発を行っていく必要があると考えるがどうか。