録画中継
会議の録画映像をご覧いただけます。
- 令和5年9月定例会 9月22日 本会議 一般質問
- 政新クラブ 鈴木 めぐみ 議員
1 子育てジョイカード事業の拡充について
(1) 市は多子世帯への支援として子育てジョイカード事業を行っているが、市内で3人以上子どもを養育する多子世帯の割合はどのぐらいか。また、2人以下の世帯への拡充の必要性についてどう考えているか。
2 小中学校の熱中症対策について
(1) 令和5年の猛暑下での児童生徒の熱中症の被害及び対応状況はどうだったか。
(2) 熱中症警戒アラートが発令された場合における活動に対しては、どのような対策を講じることとしているのか。
(3) 熱中症を予防するための対応として、体育や屋外での活動後に塩分を摂取できるタブレットを配布することや、空の水筒に補充するためのお茶を準備すること、また、マスクを着用しないことを改めて推奨すべきと考えるがどうか。
(4) 校舎内における普通教室以外の教室へのエアコンの設置状況はどうか。また、設置していない教室については、早期に設置すべきと考えるがどうか。
3 特殊詐欺対策の推進について
(1) 報道によれば上越市内では特殊詐欺被害が多く発生し、県内ワースト1となっている。市として、この現状をどのように受け止めているか。また、被害防止に向けて対策の強化が必要と考えるがどうか。
4 ふるさと納税制度を活用した取組について
(1) 市内の旅先で利用できる電子商品券等を発行し、市外の方を市内への観光に誘導することで通年観光を促進すると考えるが、市の見解はどうか。
(2) NFTや地域内電子マネーの活用が広がっている。市もこのような次世代技術をふるさと納税に活用すべきと考えるがどうか。
(1) 市は多子世帯への支援として子育てジョイカード事業を行っているが、市内で3人以上子どもを養育する多子世帯の割合はどのぐらいか。また、2人以下の世帯への拡充の必要性についてどう考えているか。
2 小中学校の熱中症対策について
(1) 令和5年の猛暑下での児童生徒の熱中症の被害及び対応状況はどうだったか。
(2) 熱中症警戒アラートが発令された場合における活動に対しては、どのような対策を講じることとしているのか。
(3) 熱中症を予防するための対応として、体育や屋外での活動後に塩分を摂取できるタブレットを配布することや、空の水筒に補充するためのお茶を準備すること、また、マスクを着用しないことを改めて推奨すべきと考えるがどうか。
(4) 校舎内における普通教室以外の教室へのエアコンの設置状況はどうか。また、設置していない教室については、早期に設置すべきと考えるがどうか。
3 特殊詐欺対策の推進について
(1) 報道によれば上越市内では特殊詐欺被害が多く発生し、県内ワースト1となっている。市として、この現状をどのように受け止めているか。また、被害防止に向けて対策の強化が必要と考えるがどうか。
4 ふるさと納税制度を活用した取組について
(1) 市内の旅先で利用できる電子商品券等を発行し、市外の方を市内への観光に誘導することで通年観光を促進すると考えるが、市の見解はどうか。
(2) NFTや地域内電子マネーの活用が広がっている。市もこのような次世代技術をふるさと納税に活用すべきと考えるがどうか。