ナビゲーションを読み飛ばす

上越市議会インターネット中継

文字サイズ

録画中継

会議の録画映像をご覧いただけます。

  • 令和7年9月定例会 9月19日 本会議 一般質問
  • つなぐ  宮崎 朋子 議員
1 渇水や災害時における今後の取組について
(1) この度の渇水や能登半島地震では、自宅の井戸水を活用した市民が見受けられた。災害時に井戸水を利用する利点は、住民の近くで素早く給水体制を構築できることにあると考える。災害時における生活用水確保と共助という点から、個人や事業者所有の井戸を災害時に開放する災害時協力井戸登録制度の導入について、検討するべきではないか。
2 地域に根差した果樹の生産者団体に対する支援について
(1) 市内の果樹生産地において、高齢化と担い手不足、近年の異常気象などが生産者の事業継続に大きな影響を及ぼしていると考える。これらの解決には、生産者で組織する、地域に根差した団体の体制強化が必要と考えるが、市としてこれまで、生産者団体に対してどのように関わってきたのか。また、これらの諸課題への対応に向けて、生産者団体をどのように支援していくのか。