録画中継
会議の録画映像をご覧いただけます。
- 令和7年9月定例会 9月2日 本会議 開会
- 日本共産党議員団 上野 公悦 議員
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6ImpvZXRzdS1jaXR5XzIwMjUwOTAyXzAwNzBfdWVuby1rb3VldHN1IiwicGxheWVyU2V0dGluZyI6eyJwb3N0ZXIiOiIvL2pvZXRzdS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwL2ltYWdlL3RodW1ibmFpbC5qcGciLCJzb3VyY2UiOiIvL2pvZXRzdS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwLz90cGw9Y29udGVudHNvdXJjZSZ0aXRsZT1qb2V0c3UtY2l0eV8yMDI1MDkwMl8wMDcwX3Vlbm8ta291ZXRzdSZpc2xpdmU9ZmFsc2UiLCJjYXB0aW9uIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwidGh1bWJuYWlsIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwibWFya2VyIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwic3BlZWRjb250cm9sIjp7ImVuYWJsZWQiOiJ0cnVlIiwiaXRlbSI6WyIwLjUiLCIxIiwiMS41IiwiMiJdfSwic2tpcCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbMTBdfSwic3RhcnRvZmZzZXQiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwidGltZWNvZGUiOjB9LCJzZWVrYmFyIjoidHJ1ZSIsInNkc2NyZWVuIjoidHJ1ZSIsInZvbHVtZW1lbW9yeSI6ZmFsc2UsInBsYXliYWNrZmFpbHNldHRpbmciOnsiU3RhbGxSZXNldFRpbWUiOjMwMDAwLCJFcnJvclJlc2V0VGltZSI6MzAwMDAsIlBsYXllclJlbG9hZFRpbWUiOjMwMDAsIlN0YWxsTWF4Q291bnQiOjMsIkVycm9yTWF4Q291bnQiOjN9fSwiYW5hbHl0aWNzU2V0dGluZyI6eyJjdXN0b21Vc2VySWQiOiJqb2V0c3UtY2l0eSIsInZpZGVvSWQiOiJqb2V0c3UtY2l0eV92b2RfMTY5MiIsImN1c3RvbURhdGEiOnsiZW50cnkiOiJwdWJsaWMifX19
1 議案第83号 令和6年度上越市一般会計歳入歳出決算認定について
(1) 2款1項1目一般管理費中、事務管理事業について、第7次行政改革推進計画に基づく取組が推進されたとあるが、働き方の見直しの中の目標である「業務に集中できる働きやすい職場環境づくり」はどこまで進んだのか。また、見直しを進めるにあたっての課題は何であったか。
(2) 8款7項3目住宅対策費中、木造住宅耐震化支援事業について、耐震診断の予定件数が80件のところ94件の支援を行ったとあるが、耐震改修工事補助金の申請はなかった。この結果について、どのように捉えているか。
(3) 9款1項5目災害対策費中、災害対策企画費について、「地域防災計画(原子力災害対策編)に基づき、原子力災害への対応力の強化を図る」としているが、令和6年度に実施した取組は、複合災害時の対応などを踏まえた実効性の高い避難体制の確立につながったのか。また、今後取組を推進する上での課題について聞きたい。
2 議案第92号 令和7年度上越市一般会計補正予算(第3号)について
(1) 4款1項7目休日・夜間診療所費中、休日・夜間診療所管理運営費について、年末年始の混雑緩和と患者の利便性向上のため、対面診療だけでなく、オンライン診療を併設するとしているが、オンライン診療を受けられる体制づくりをどのように進めていくのか。
(1) 2款1項1目一般管理費中、事務管理事業について、第7次行政改革推進計画に基づく取組が推進されたとあるが、働き方の見直しの中の目標である「業務に集中できる働きやすい職場環境づくり」はどこまで進んだのか。また、見直しを進めるにあたっての課題は何であったか。
(2) 8款7項3目住宅対策費中、木造住宅耐震化支援事業について、耐震診断の予定件数が80件のところ94件の支援を行ったとあるが、耐震改修工事補助金の申請はなかった。この結果について、どのように捉えているか。
(3) 9款1項5目災害対策費中、災害対策企画費について、「地域防災計画(原子力災害対策編)に基づき、原子力災害への対応力の強化を図る」としているが、令和6年度に実施した取組は、複合災害時の対応などを踏まえた実効性の高い避難体制の確立につながったのか。また、今後取組を推進する上での課題について聞きたい。
2 議案第92号 令和7年度上越市一般会計補正予算(第3号)について
(1) 4款1項7目休日・夜間診療所費中、休日・夜間診療所管理運営費について、年末年始の混雑緩和と患者の利便性向上のため、対面診療だけでなく、オンライン診療を併設するとしているが、オンライン診療を受けられる体制づくりをどのように進めていくのか。