ナビゲーションを読み飛ばす

上越市議会インターネット中継

文字サイズ

録画中継

会議の録画映像をご覧いただけます。

  • 令和7年9月定例会 9月2日 本会議 開会
  • みらい  櫻庭 節子 議員
1 提案理由の要旨について
(1) 主な財政指標において財政健全化判断比率が4種類全てで警戒ラインを下回った一方、財政調整基金については減少しているが、市政運営上問題はないのか。今後の見通しも含め、財政調整基金の現状についてどう考えているか。
(2) 「支えあい、生き生きと暮らせるまち」について、地域包括支援センターでは担当職員の配置見直し等を通じて機能強化を図ったとあるが、具体的にどのような機能強化を図ったのか。
(3) 能登半島地震を受けた対応として、災害に強いまちづくりをより一層推進するため、沿岸部の町内会との意見交換などを通じて整理した津波災害対応の課題を踏まえ、津波避難計画を見直すなどいくつかの対策を進めてきたとしているが、対策は十分と考えているか。不足している点はなかったか。
2 議案第92号 令和7年度上越市一般会計補正予算(第3号)について
(1) 4款1項7目休日・夜間診療所費中、休日・夜間診療所管理運営費について、混雑緩和及び患者の利便性向上のため、特に患者数の多い年末年始において、対面診療に加えて新たにオンライン診療を併設するとあるが、年末年始だけで十分と考えているのか。