録画中継
会議の録画映像をご覧いただけます。
- 令和7年3月定例会 3月21日 本会議 一般質問
- 日本共産党議員団 橋爪 法一 議員
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6ImpvZXRzdS1jaXR5XzIwMjUwMzIxXzAwNjBfaGFzaGl6dW1lLW5vcmlrYXp1IiwicGxheWVyU2V0dGluZyI6eyJwb3N0ZXIiOiIvL2pvZXRzdS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwL2ltYWdlL3RodW1ibmFpbC5qcGciLCJzb3VyY2UiOiIvL2pvZXRzdS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwLz90cGw9Y29udGVudHNvdXJjZSZ0aXRsZT1qb2V0c3UtY2l0eV8yMDI1MDMyMV8wMDYwX2hhc2hpenVtZS1ub3Jpa2F6dSZpc2xpdmU9ZmFsc2UiLCJjYXB0aW9uIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwidGh1bWJuYWlsIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwibWFya2VyIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwic3BlZWRjb250cm9sIjp7ImVuYWJsZWQiOiJ0cnVlIiwiaXRlbSI6WyIwLjUiLCIxIiwiMS41IiwiMiJdfSwic2tpcCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbMTBdfSwic3RhcnRvZmZzZXQiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwidGltZWNvZGUiOjB9LCJzZWVrYmFyIjoidHJ1ZSIsInNkc2NyZWVuIjoidHJ1ZSJ9LCJhbmFseXRpY3NTZXR0aW5nIjp7ImN1c3RvbVVzZXJJZCI6ImpvZXRzdS1jaXR5IiwidmlkZW9JZCI6ImpvZXRzdS1jaXR5X3ZvZF8xNjM2IiwiY3VzdG9tRGF0YSI6eyJlbnRyeSI6InB1YmxpYyJ9fX0=
1 豪雪対策について
(1) 災害救助法について、労力や資力にかかわらず、国の災害救助事務取扱要領に基づいた救助の実施、平均積雪深を基準にした運用の是非、旧市町村単位で適用地域を決めるなど対象世帯を狭めている課題をどう認識しているか。また、物置や倉庫等は対象にならないこと、自衛隊の除雪は公共施設に限られていることを改善するよう、県を通じて国に働きかけられないか。
(2) 空き家の屋根雪の放置が大きな問題となっているが、実態と対策について聞きたい。
(3) 道路除雪のオペレーターや要援護世帯等の除雪要員確保にどう対応するか。
2 14市町村合併20年の歩みと今後の課題について
(1) 合併後20年を振り返って、市長は現状をどう見ているか。
(2) 今後、当市を発展させる上で、中心的な課題は何か。また、それにどう取り組むか。
(1) 災害救助法について、労力や資力にかかわらず、国の災害救助事務取扱要領に基づいた救助の実施、平均積雪深を基準にした運用の是非、旧市町村単位で適用地域を決めるなど対象世帯を狭めている課題をどう認識しているか。また、物置や倉庫等は対象にならないこと、自衛隊の除雪は公共施設に限られていることを改善するよう、県を通じて国に働きかけられないか。
(2) 空き家の屋根雪の放置が大きな問題となっているが、実態と対策について聞きたい。
(3) 道路除雪のオペレーターや要援護世帯等の除雪要員確保にどう対応するか。
2 14市町村合併20年の歩みと今後の課題について
(1) 合併後20年を振り返って、市長は現状をどう見ているか。
(2) 今後、当市を発展させる上で、中心的な課題は何か。また、それにどう取り組むか。