録画中継
会議の録画映像をご覧いただけます。
- 令和6年12月定例会 12月12日 本会議 一般質問
- みらい 石田 裕一 議員
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6ImpvZXRzdS1jaXR5XzIwMjQxMjEyXzAwMjBfaXNoaWRhLXl1dWljaGkiLCJwbGF5ZXJTZXR0aW5nIjp7InBvc3RlciI6Ii8vam9ldHN1LWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvaW1hZ2UvdGh1bWJuYWlsLmpwZyIsInNvdXJjZSI6Ii8vam9ldHN1LWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvP3RwbD1jb250ZW50c291cmNlJnRpdGxlPWpvZXRzdS1jaXR5XzIwMjQxMjEyXzAwMjBfaXNoaWRhLXl1dWljaGkmaXNsaXZlPWZhbHNlIiwiY2FwdGlvbiI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInRodW1ibmFpbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sIm1hcmtlciI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInNwZWVkY29udHJvbCI6eyJlbmFibGVkIjoidHJ1ZSIsIml0ZW0iOlsiMC41IiwiMSIsIjEuNSIsIjIiXX0sInNraXAiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WzEwXX0sInN0YXJ0b2Zmc2V0Ijp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInRpbWVjb2RlIjowfSwic2Vla2JhciI6InRydWUiLCJzZHNjcmVlbiI6InRydWUifSwiYW5hbHl0aWNzU2V0dGluZyI6eyJjdXN0b21Vc2VySWQiOiJqb2V0c3UtY2l0eSIsInZpZGVvSWQiOiJqb2V0c3UtY2l0eV92b2RfMTU2NyIsImN1c3RvbURhdGEiOnsiZW50cnkiOiJwdWJsaWMifX19
1 郷人会について
(1) 当市では「東京浦川原会」のような故郷上越を想う団体が存在しているが、高齢化や役員のなりて不足、次につなぐ世代の加入が少なく、解散が迫られている。郷人会の交流が続くように、市としても支援が必要と思うがどうか。
2 越後田舎体験事業について
(1) 越後田舎体験事業の事務局が、上越観光コンベンション協会となってから間もなく2年が経過するが、これまでの取組状況について聞きたい。また、この事業は交流人口の拡大も含め重要な事業と考えるが、市の考えを聞きたい。
(1) 当市では「東京浦川原会」のような故郷上越を想う団体が存在しているが、高齢化や役員のなりて不足、次につなぐ世代の加入が少なく、解散が迫られている。郷人会の交流が続くように、市としても支援が必要と思うがどうか。
2 越後田舎体験事業について
(1) 越後田舎体験事業の事務局が、上越観光コンベンション協会となってから間もなく2年が経過するが、これまでの取組状況について聞きたい。また、この事業は交流人口の拡大も含め重要な事業と考えるが、市の考えを聞きたい。