録画中継
会議の録画映像をご覧いただけます。
- 令和6年12月定例会 12月11日 本会議 一般質問
- 久比岐野 大島 美香 議員
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6ImpvZXRzdS1jaXR5XzIwMjQxMjExXzAwODBfb29zaGltYS1taWthIiwicGxheWVyU2V0dGluZyI6eyJwb3N0ZXIiOiIvL2pvZXRzdS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwL2ltYWdlL3RodW1ibmFpbC5qcGciLCJzb3VyY2UiOiIvL2pvZXRzdS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwLz90cGw9Y29udGVudHNvdXJjZSZ0aXRsZT1qb2V0c3UtY2l0eV8yMDI0MTIxMV8wMDgwX29vc2hpbWEtbWlrYSZpc2xpdmU9ZmFsc2UiLCJjYXB0aW9uIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwidGh1bWJuYWlsIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwibWFya2VyIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwic3BlZWRjb250cm9sIjp7ImVuYWJsZWQiOiJ0cnVlIiwiaXRlbSI6WyIwLjUiLCIxIiwiMS41IiwiMiJdfSwic2tpcCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbMTBdfSwic3RhcnRvZmZzZXQiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwidGltZWNvZGUiOjB9LCJzZWVrYmFyIjoidHJ1ZSIsInNkc2NyZWVuIjoidHJ1ZSJ9LCJhbmFseXRpY3NTZXR0aW5nIjp7ImN1c3RvbVVzZXJJZCI6ImpvZXRzdS1jaXR5IiwidmlkZW9JZCI6ImpvZXRzdS1jaXR5X3ZvZF8xNTU2IiwiY3VzdG9tRGF0YSI6eyJlbnRyeSI6InB1YmxpYyJ9fX0=
1 高田の「雁木町家」の保存について
(1) 高田市街地の「雁木町家」は、上越市の歴史文化を代表する建築物であり、特に雁木については、日本一の長さを誇り、雪国ならではの我々の暮らしを支えてきた先人の知恵である。「雁木町家」の価値について市の考えを聞きたい。
(2) 市では「雁木町家」を保存するために、どのような取組を行っているか。また今後、既存の取組を拡充したり、新たな取組を行う考えはないか。
2 雁木町家の防火対策等について
(1) 令和6年に入り本町では3件の火災が発生し、住民に不安が広がっている。「住民の安全と暮らしの安心」のため、同様の雁木町家の火災を想定し、火災予防の活動や消防訓練の実施など、市と市民が一体となり防火・消防対策を行うべきと考えるがどうか。
(2) 雁木町家は木造密集地域であり、各世帯で設置する住宅用火災報知器や近接世帯で共同設置する連動型火災警報器の設置は、火災予防で有効と考えるが、市内の設置状況はどうか。また、雁木町家に限定した補助制度創設の検討を望むがどうか。
(1) 高田市街地の「雁木町家」は、上越市の歴史文化を代表する建築物であり、特に雁木については、日本一の長さを誇り、雪国ならではの我々の暮らしを支えてきた先人の知恵である。「雁木町家」の価値について市の考えを聞きたい。
(2) 市では「雁木町家」を保存するために、どのような取組を行っているか。また今後、既存の取組を拡充したり、新たな取組を行う考えはないか。
2 雁木町家の防火対策等について
(1) 令和6年に入り本町では3件の火災が発生し、住民に不安が広がっている。「住民の安全と暮らしの安心」のため、同様の雁木町家の火災を想定し、火災予防の活動や消防訓練の実施など、市と市民が一体となり防火・消防対策を行うべきと考えるがどうか。
(2) 雁木町家は木造密集地域であり、各世帯で設置する住宅用火災報知器や近接世帯で共同設置する連動型火災警報器の設置は、火災予防で有効と考えるが、市内の設置状況はどうか。また、雁木町家に限定した補助制度創設の検討を望むがどうか。