ナビゲーションを読み飛ばす

上越市議会インターネット中継

文字サイズ

録画中継

会議の録画映像をご覧いただけます。

  • 令和6年12月定例会 12月11日 本会議 一般質問
  • 久比岐野  江口 修一 議員
1 上越市のDX化について
(1) 第7次上越市行政改革推進計画では「人づくり」「組織づくり」「健全財政の維持」を3つの基本方針とし推進するとしているが、DXの活用による「業務執行方法の改善」について進捗状況を聞きたい。
(2) 民間企業の専門家をDX推進官として活用した業務の効率化に向けた取組について聞きたい。
(3) 市では、令和6年度から職員向けの生成AIの本運用を開始したが、今後どのように活用していくのか聞きたい。
2 通年観光計画の現状等について
(1) 具体的な事業効果や経済効果、投資の回収見込みはどうか。
(2) 観光客数の1.3倍という目標の達成可能性をどう考えているか。
(3) 計画の成功には、市民や地元事業者の協力が不可欠だが、十分な説明がなされたと考えているか。また、合意形成はどの程度進んでいるのか。
(4) 春日山地域の観光拠点施設について、維持管理経費なども含め、将来的な見通しを聞きたい。あわせて、持続的な運営や維持管理の体制構築が重要と考えるがどうか。
3 市政運営における施策の優先順位について
(1) 市長は通年観光の推進に取り組んでおり、観光の推進が重要なのは理解するが、通年観光計画の総事業費は49億円とされており、多額な投資が市の財政や他の重要施策の推進に影響があると考える。例えば、産業振興や企業誘致など、他に優先順位が高い施策があると考えるが、他の施策とのバランスを重視した方がよいのではないか。